マーケティングキャンパス 基礎から実践までB2Bマーケティングを学ぶサイト

ホーム > 特集 > 【追悼】スティーブ・ジョブズ

2011年10月5日、Appleの創業者で前CEOのスティーブ・ジョブズがこの世を去りました。
パーソナルコンピュータというカテゴリーを生み出し、マウスで直感的に操作できるグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を実用化し、iTunesでデジタル音楽の市場を創造し、iPodで音楽や映像をポケットに入れて持ち歩ける世界を創り、iPhoneで電話を再発明し、iPadで人とコンピュータの関係を変えてしまった・・・。
偉大なことをまるでマジシャンのように次々と成し遂げ、それを通してビジョンの大切さ、勇気、アイデアの尊さを示してくれたからこそ、世界中のあれ程多くの人々が悲しみ、心からのメッセージを贈ったのだと思います。

このcampusでは、彼の功績をマーケティングの面から光を当てようと思います。

「多くの場合、人は形にして見せて貰うまで自分は何が欲しいのかわからないものだ」

スティーブの有名な言葉です。彼がリサーチを重要視しなかったのは、自分のセンサーが誰よりも正しく市場が欲しいものを嗅ぎ分ける事を知っていたからだと思います。

R&D(製品開発)でのスティーブの凄さは、多くの技術やアイデアを最高に魅力的な製品にまとめ上げる力だと私は考えています。彼のこだわりはそこにしか無く、それ以外の部分を意識的に無視していた形跡があります。
彼は最高の製品を作るための技術・アイデアを見分ける天賦の才があり、それを選択し、採用し、排除しました。それがどこの誰が考えたものかなど、彼にはどうでも良かったのだと思います。

スティーブを過小評価する人の論拠のひとつは、彼は何も新技術の発明をしていない、というものでした。例えばマウスを使ったGUIはゼロックスのパロアルト研究所で開発されたものです。でも、ゼロックスは結局その技術を製品化出来ませんでした。スティーブはひと目見てそれがどんな世界を創り出せるかを見抜き、迷わずAppleのmac(マッキントッシュ)に採用しました。
iPod以前にも多くのMP3プレーヤーが在った、iTunes以前にもショーン・パーカーがNapsterを作ったではないかと言う人はいます。でも現実にiPod以降も生き残ったMP3プレーヤーはほとんど無いし、Napsterは訴訟にまみれて消えていきました。スティーブはそのアイデアやデバイスが、誰が発明したのか、やりかけたのか、などまったく意に介しませんでした。それが彼の考える最高の製品やサービスの部品になるのであれば躊躇なく採用しました。合法的で安全で使いやすい製品やサービスにまとめることがスティーブの魔法であり、Appleの快進撃の源泉だったのだと思います。

またマーケティングに関してのスティーブの最も優れた点は、ホールプロダクトの重要性を完全に理解していたことだと思います。
スマートフォンやタブレット型端末などをApple製品に真似て開発し、売れない在庫を抱えて頭を抱えているメーカーは多いのですが、スティーブはホールプロダクトを無視して製品をリリースすることなど決してありませんでした。
iPodはiTunesと共に進化してきたし、iPhoneやiPadはApp Storeと共に進化してきました。iTunesやApp Storeで売られている音楽、映画、テレビコンテンツ、アプリなどの質と量を無視して、端末だけ作っても売れるはずが無い事をスティーブは知っていたのです。T・レビットが40年前に提唱し、誰も実現できなかった「理想プロダクト」の領域を世界の歴史で初めてスティーブだけが実現できたのだと思います。そしてもうひとつの答えが、チップからバッテリー、OSから主なアプリケーションまでを自社で開発し、自社の販売店で売る、という究極の垂直統合モデルでした。常にマーケットインの感覚を持っていた彼から見れば、生ぬるいアライアンスで実現できる世界など眼中に無かったのかも知れません。

20歳でAppleを創業し、以来36年間、常にデジタル革命の先頭で時代を切り拓いた天才、スティーブ・ジョブズ。
同じ時代に生きられた事を心から幸せに思います。
安らかにお眠りください・・・。

シンフォニーマーケティング株式会社
代表取締役 庭山一郎
キャンパス編集部一同